確定申告の時期ですね
公開日:
:
最終更新日:2022/02/22
02.不動産相談室, 04.住宅ローン, 11.つぶやき, 未分類 リースバック, 不動産相談, 任意売却, 住宅ローン, 住宅ローン減税, 相続, 確定申告, 離婚
こんにちは。スタッフの米谷です。
今年も確定申告の時期がやってきましたね。
昨年、住宅を購入して住宅ローンを組まれた方は確定申告されましたか?
住宅を購入して住宅ローンを組まれた方で一定の要件に該当する方は「住宅借入金等特別控除」いわゆる「住宅ローン減税」を受けられます。
住宅ローン減税は、その年の住宅ローン残高の最大1%(令和4年度の税制改正大綱にて今後は住宅ローン残高の最大0.7%に改正される見込みです)が最大13年間、年間の所得税から減税される制度です。

こちらの大変お得な制度ですが、住宅ローンを組んだ最初の年のみ確定申告を行う必要があります。
最初の年のみ確定申告を行えば、会社員の場合は翌年以降は年末調整にて減税手続きが可能です。
確定申告・・・難しそう、面倒くさそう、わからない、そんなイメージで手続きが億劫に思う気持ちもありますが、ここできちんと申告しないと、本来戻ってくるはずの税金がそのままになってしまいます。人によって数万~数十万の損をしてしまいます。
様々な制度全てに言えることですが、国から徴収されるお金は何もしなくてもきちんと納付書が届いたり、お給料から天引きされたりしますが、戻ってくるお金や、貰えるお金は面倒な手続きや申告を行わないともらえないことがほとんどです。
面倒がらずに賢く行動して、受けられる恩恵は漏れなく受けましょう!!
ちなみに・・・ふるさと納税をしている方で住宅を購入して確定申告をする場合、その年のみワンストップ特例は使用できずにふるさと納税の分も確定申告で行う必要があるそうなので、ご注意くださいね。
確定申告について(国税庁ホームページより)↓
https://www.nta.go.jp/about/organization/sapporo/location/asahinaka/index.htm
住宅ローン減税の詳細はこちら(国土交通省ホームページより)↓↓
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html
関連記事
-
-
成功させましょう! あなたの住まいを上手に売却するポイント
弊社より無料プレゼントさせていただいてます小冊子、 「成功する売却のポイント」
-
-
「そうぞくの窓口」ご紹介
相続のお悩みを専門家チームがサポートとして 「そうぞくの窓口」があります。 そこに弊社代
-
-
不動産に関する相談事例
当社は、不動産に関する無料相談会を毎月開催していますが、 無料相談会に合わせてご相談くださる方
-
-
自己破産なのか・・・?
住宅ローンの支払いが厳しい・・・という相談。 お客様は皆、 住宅ローンが払えないということは
-
-
住きっと!500 !?
住きっと! 500 ネーミングもなかなかいい。 最近、北海道ろうきんから出た新商
-
-
変化する世の中と受容する力
こんにちは。スタッフの米谷です。 実は我が家、現在家族全員で新型コロナウィルスに感染していま
-
-
第56回「相続・不動産大相談会」を開催しました。
旭川の専門家集団「プロネットワーク5」のメンバーが 毎月1回開催している「相続・不動産大相談会
- PREV
- 冬場の空き家トラブル
- NEXT
- ホームスターのおうちリースバック