top of page
営業時間
10:00-17:00 /
日祝休み
2014年4月16日
相続相談にお礼のメッセージをいただきました。
先日、相続が絡む不動産売却について対応させていただいたお客様よりメッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 旭川市在住 H様 親の相続に関わって偶然に無料相談に行ったところ、ホームスターさんをはじめ、色々な専門分野の方々との連携ですみやかに色々な対処をしていただき、...
2014年3月19日
香りを取り入れ美しく.。.+.。.:*・゜.。.:*・゜
新入学、新学期を控えお部屋の模様替えされたり、もう少ししますと春の訪れと共に衣替え、 という時期になりましたね^^ そんな時に気になる事の一つに「香り」があるかと思います。 たとえば、心機一転、整頓されたお部屋に素敵な香りが欲しくなったり、...
2014年3月18日
ご卒業、ご卒園おめでとうございます!!
本日は公立高校の合格発表でしたね。 朝からラジオやテレビでこのニュースが流れるのを見ては 自分の遠い昔の記憶が思い出され、ドキドキしてしまいました。 受験生の皆様大変お疲れ様でした☆ そして、小学・幼稚園・保育園は今時期が卒業・卒園式いうところも多いようですね。...
2014年3月12日
成功させましょう! あなたの住まいを上手に売却するポイント
弊社より無料プレゼントさせていただいてます小冊子、 「成功する売却のポイント」 絶対に失敗しない、住宅売却に抑えておきたいポイントをご紹介しています。 手作りの冊子です^^ 手前みそで恐縮ですが、簡潔でとてもわかりやすい内容となってます。...
2014年3月6日
カモがネギをしょって!?
先週の春の陽気から一転。また寒い日が続いていますね。 今朝から雪かき、という方も多かったと思います。 さて我が家では、こんな時には「鍋」がいいと思い、 カモ鍋にいたしました! カモには焦がしネギが本当によく合います。 ほっこり温かい食卓となりました^^...
2014年2月20日
お客様よりお礼のお手紙をいただきました。
先日住まいの売却をお手伝いさせていただいたお客様よりお礼のお手紙をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ㈱ホームスター お客様の声(旭川近郊在住Yさん:女性) 当時私たち家族は2000年に30年ローンを組み一戸建ての家を購入しました。しかし数年後に離婚、夫はそのま...
2013年12月14日
大掃除の前に整理収納アドバイス!
12月に入り、旭川もすっかり、根雪になりました!(-_-;) 12月といえば、何を連想しますか? 忘年会・年末ジャンボ宝クジ・年賀状作成・クリスマス(#^.^#)・・・・と、 師走と言われてるだけあって、せわしく日々が過ぎて行きそうですよね・・・・苦笑...
2013年8月28日
備忠(びっちゅう)(旭川市豊岡12-3)
本日のランチ お蕎麦屋さんです。 ここはどんどん進化していく店です。 オープン当初は少ないメニューではありましたが、 今ではメニュー一つ一つ丁寧に仕上げられていて、 とても楽しめるものになっています。 そばは二・八そばと十割そば、変わりそばの三種類あります。...
2013年7月18日
カフェ マグノリア(旭川市旭神2-1)
本日のランチ いつも賑わってるこのお店。 人気の理由も納得できるこのランチ! 美味しいですよ。 デザートも手作り感たっぷり。なんだか和み、美味しい~。 「カフェ マグノリア」 住所:旭川市旭神2条1丁目2-3 電話:0166-65-4912...
2013年7月15日
江戸一(旭川市豊岡4-10)
本日のランチ 夏に鰻! 高いけど、年に一度は食べたいということで、 食べましたよ~。 大満足です。鰻も大きいし、焼き加減もタレも美味しいです! 平日は、お寿司ランチもやってるとか・・・ 次はお寿司食べに行こう! 「江戸一」 住所:旭川市豊岡4条10-3-6...
2013年7月1日
おかだ紅雪庭(旭川市5条通16)
本日のランチ おそばやさんです。 昭和初期に建てられた建物を大事に動態保存するということで、 素敵なお蕎麦やさんとなったとか・・・ 全体的に素敵な雰囲気! 今日は、鴨せいろ 1680円 温かいつゆとつめたいつゆで美味しくいただきましたー! 「おかだ紅雪庭 (コウセツテイ)」...
2013年6月20日
天然酵母パンとカフェ loop (旭川市東旭川町下兵村388)
美味しいパン屋さん 天然酵母のパン! 美味しいですよー。全種類購入したいですが、 頑張って通って、制覇しよう! ハード系がほとんどです。食事パン。 早めに行かないとすぐ無くなっちゃいますね。 実は、以前美瑛町美馬牛のGoshさんで働いてたんだそうです。...
2012年3月15日
離婚を考え始めたら・・・
北海道は離婚率が高いと言われていますが、 なぜなのでしょう。。。 ま、そこは置いておいて、 離婚を考え始めてから離婚が成立するまで、たくさんの時間と労力を要します。 その中でも結婚生活をしてきた相手方と一緒に築いてきた財産。...