自社保有物件のご紹介
自社でも収益不動産を保有運用しています。この運営実績にて得たノウハウを提案力としてコンサルティング業務に生かしています。
![]() |
CLASSY(クラッシー) 住所:旭川市東光3条4丁目4-2 建物年数:令和3年(築0年) 構造:木造ALC板貼 2階建 総戸数:6戸 |
![]() |
CLAN CUBE(クランキューブ) 住所:名寄市大通北5丁目1番2 建物年数:平成11年(築17年) 構造:鉄骨造3階建 総戸数:6戸 |
![]() |
サンイースト6.6 住所:旭川市東光6条6丁目5-15 建物年数:平成10年12月(築18年) 構造:木造ALC板貼 2階建 総戸数:4戸 |
![]() |
エポーレハイツ 住所:旭川市東光4条8丁目1-5 建物年数:平成10年3月(築17年) 構造:木造2階建 総戸数:6戸 |
![]() |
クリオ岡山A 住所:三笠市岡山506-9 建物年数:平成17年4月(築12年) 構造:木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 総戸数:10戸 |
![]() |
クリア砂川 住所:砂川市空知太東1条3丁目361-2 建物年数:平成14年9月(築15年) 構造:木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 総戸数:12戸 |

不動産の価値を高め、オーナーの利益を増やす
〜「CPM(米国公認不動産経営管理士)」取得〜

2014年CPM資格取得授賞式(京都)
当社代表の植西は、2014年に「CPM®(米国公認不動産経営管理士)」という資格を取得しました。
これにより、不動産投資をお考えの方や、アパート・マンション・借家のオーナーの方に、さらに大きな視野と知識を持って、現状の分析と今後の見通しを踏まえた不動産収益の向上にむけたアドバイスをすることができるようになりました。
- 空室をどうにかしたい!
- 家賃回収が大変だ!
- 家賃滞納者がいて対応方法がわからない。
- 他の仕事をしているので、管理業務まで手が回らない。
- もっと効率的な資産運用方法がないだろうか。
- リフォームした方がいいのだろうか・・・
- 売却するベストなタイミングはいつ?
- 所有している物件は長期で持ち続けても良い不動産なの?
- 短期で売却して別の投資物件を取得した方が収益に繋がる?
- 不動産投資を始めるには、自己資金はどのくらい必要?
- 満室になるかどうか心配です。
- 良い物件の見極め方がわからない。
これからは、様々な疑問に適切な判断でお答えすることができる資産運用の専門家として、皆さまのお力になれるよう取り組んでまいります。

CPM(米国公認不動産経営管理士)とは
CPMとは米国におけるプロの不動産管理者としての知識の育成や能力の向上を目的とした教育プログラムを受講し一定の試験に合格したものに与えられる最高峰の認定資格です。プロの不動産管理者としての倫理規約の遵守は取分け厳格で不動産管理運用におけるハイレベルな業務標準化を実現しています。 IREM JAPANではこの米国の認定資格を取得する事で、業界の発展、市場創造地位確立等を目的として各種活動を行っております。(IREM JAPANより抜粋)
『IREM JAPAN』ホームページへ

不動産投資コンサル業務
家賃が発生する不動産を購入し、毎月の賃料という継続した投資利益を得ることができるようになること、もしくは、不動産を購入した金額以上で売却して売却利益を得るようになること、いずれかを期待して不動産投資をします。対象となる不動産は居住用不動産と商業用不動産に分かれます。それは、中古物件であったり、新築物件であったり、自分でプランニングして建築した物件であったりします。投資ということですから、リスクも伴いますが、比較的安定した投資です。賃料を目的とした投資であれば長期的に利益を期待できるものになります。また、不動産投資は節税対策や相続対策としても有効的な手段となります。物件の発掘、選定、資金調達、運営システム作りなど、不動産投資を始めるにあたって、しっかりとした体制作りが必要です。ぜひ、ご一緒に考えていきましょう。
テナント・アパート・マンション家賃管理代行業務
賃貸経営は、入居者募集・家賃回収・入居者からの問い合わせに対する対応・クレーム処理・修理・退去後のリフォーム作業など、様々な業務があるため、オーナー様自らが管理業務を行うことはとても大変なことです。家賃の回収業務では、毎月の集金管理を行い、オーナー様に一括送金します。支払遅延・滞納が生じた場合には弊社が督促業務を行います。弊社は、オーナー様のご希望に合わせた管理業務を行っております。